カミちゃんブログ

カミコロによる奇妙なブログ日記

fecha#13 11.22 domingo

※ お疲れ様です!!手が荒れた笑


はい!お疲れ様です!


今日と昨日でデザインを作りました。






こちらになります!


上から行きます。イタリア語で危険な旅路。


真ん中は前の宇宙服デザインと同じです。


1番下は、好評だった宇宙服のデザインに羽根を付けてみました!


「Ali di speranza」はイタリア語で希望の羽根。


ちなみに、なんと!上の黄色の宇宙服デザインが1着売れました!


嬉しいですね!ありがとうございます!有難いです!


まさか2着売れるとは思ってなかったです!


下の羽根のデザインすきです!


おれが欲しい笑


買おう。サコッシュ欲しいなー!


Ali di speranza バンダナ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5491581/bandana/m/white #suzuri


こちらですが、2000円から1700円に安くなってます。


Ali di speranza サコッシュ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5491581/sacoche/m/natural #suzuri


月の冒険 yellow.ver. サコッシュ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5477290/sacoche/m/natural #suzuri


月の冒険 yellow.ver. バンダナ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5477290/bandana/m/white #suzuri


Viaggio pericoloso サコッシュ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5477234/sacoche/m/natural #suzuri


Viaggio pericoloso バンダナ https://suzuri.jp/3vEo77xUJD2eN7f/5477234/bandana/m/white #suzuri


ざっと注目商品を貼りました!


では、次はおもしろい短編小説を見つけました。


ブラジルの童話、昔話です。


「カメのこうらはヒビだらけ」

むかしむかし、あるところに、一ぴきのカメがいました。

 このカメは、たいへん知りたがりやでした。

 ある晩のことです。

 カメは砂浜にでて、きれいな星空をながめていました。

「ああ、なんてきれいな空だろう。なんてすてきな星だろう。あの星のそばは、どんなふうなんだろうなあ」

 空を見あげているうちに、カメは星のそばへいってみたくなりました。

 カメはノッソリノッソリと、空をめざして歩きはじめました。

 歩いているうちに、夜があけました。

 なお歩きつづけているうちに、日がくれて、また夜がきました。

 カメが空を見あげてみると、星はあいかわらず空高くかがやいています。

 カメはガッカリしましたが、でもまた元気をだして、ノロノロと歩きはじめました。

 でも、歩いても歩いても、星は近くなりません。

 カメはつかれきって、もう、ひと足も前ヘ進めなくなりました。

「もうだめだ。星のそばへなんか、とうていいけないんだ」

 カメがかなしんでいると、灰色のアオサギがそばを通りかかりました。

「こんにちは、カメさん。こんなところでなにをしているのですか?」

「はい。星のそばヘいってみたいんだけど、歩いても歩いてもいけないんだよ。アオサギさん。わたしを空へつれていってくれないかい?」

「いいですとも。おやすいご用です。さあ、わたしの背中におのりなさい」

 カメは大喜びで、アオサギの背中によじのぼりました。

 アオサギは、つばさをひろげてまいあがりました。

 アオサギは、グングン空高くのぼっていきます。

 しばらくして、アオサギはカメに聞きました。

「カメさん、カメさん。地面が見えますか?」

「見えるよ。ずいぶん小さくはなったけどね」

と、カメはこたえました。

 アオサギは、いっそう高くのぼっていきました。

 しばらくいくと、またカメに聞きました。

「カメさん、地面はまだ見えますか?」

「いや、アオサギさん。もう見えなくなってしまったよ」

 するととつぜん、アオサギは大声をあげて笑いだしました。

「えっへへへ。バカなカメさん、バイバーイ」

 そしていきなり、高い高い空の上で、クルリと、ちゅうがえりをしたのです。

 じつはアオサギは、わるい魔法使いだったのです。

 カメはアオサギの背中から、あっというまにほうりだされて、まっさかさまに落ちていきました。

 かわいそうなカメは、目をしっかりとじて、いっしょうけんめい神さまにおいのりしました。

(神さま、神さま、神さま。もしも、たすけてくださったら、もう二度と、空ヘいきたいなどともうしません)

 地面の近くまできたとき、カメは目をあけてみました。

 すぐ近くに、森や山が見えます。

「あぶない! みんなよけてくれ! どいてくれ!」

 カメは、むちゅうでさけびました。

「ぼくにぶつかったら、みんなつぶれてしまうぞ!」

 森の木も、山の岩も、いそいでわきヘよけました。

 ドシーン!

 カメは地面に、ものすごいいきおいでぶつかりました。

 でもカメは、死にませんでした。

 けれども、カメのこうらは、コナゴナにくだけちってしまいました。

 それを、一人のよい魔法使いが見ていました。

 魔法使いはカメをかわいそうに思い、こうらのかけらをあつめてつないでやりました。

 このときからカメのこうらは、ひびだらけになってしまったのです。


おしまい


はい!どうでしたか?


おれは昔話が大好きです!たまたまブラジルのこと調べてたら見つけました!


みんなも読んでみてね!


おもしろいから!


おれはすき!


では今日は失礼する!

fecha#12 11.21 sábado

※お疲れ様です!!


おれの名前呼びづらくない?やばない?


もうそろそろ変えたいと思ってます。1年、366日になったら、記念に名前とタイトルの夢を変えて見ようと思います。


なので、変わりますが、今までと同じなので、これからもみてください。


今日は何話す?


そうだな。


もうすぐ気象学、ドイツ語、スペイン語、植物学、統計学のテストがあります。


なので、最近あんまり、寝れてないです。2時間か3時間ぐらいです。今日はドイツ語を中心に勉強しました。


あ、気象学はもうテスト提出したので、あとはドイツ語、スペイン語、植物学、統計学です。気象学難しいね。


あとはどうしよ?


ごめん、結局本の話や。


昨日話したパウロ・コエーリョの話の続きにしよう。


「パウロ・コエーリョ 巡礼者の告白」スペインのジャーナリスト・フアン・アリアスによる書籍です。


フアン・アリアスはスペインが誇るジャーナリストと呼ばれてます。


世界的ベストセラー作家パウロ・コエーリョの自宅で1週間にわたっておこなった濃密な単独インタビューの集大成である。「今後20年間は自分の過去を語らずに済むことを願う」―作家がそう述懐したほど、アリアスのインタビュー手腕は卓越していた。1999年の出版と同時に大きな話題を呼んだ「幻の書」


この本について。


俺も読みました。中古でしたが400円で買いました。


スペイン「エル・パイス」紙の名記者で作家のフアン・アリアスが1998年7月初旬、日本でも『アルケミスト』の大ヒットで知られる世界的ベストセラー作家パウロ・コエーリョ(1947~)の自宅で一週間にわたっておこなった単独インタビューの集大成である。作品執筆にまつわる秘話、読者へのメッセージはもとより、コエーリョ自身が「今後20年間は自分の過去を語らずに済むことを願う」と述べたほど、私生活や内面に踏み込んだ内容となっている。1999年の出版と同時にスペイン語圏では好評を博したが、日本ではこれまで英語版を手に入れた少数の人々にしかその存在を知られていなかった、話題は個人的な範囲にとどまらず宗教、倫理、政治、魔術、麻薬問題と幅広く、聖書、老子、シェイクスピア、オルテガ・イ・ガセー、カルロス・カスタネダ、レオナルド・ボフといった古今東西の箴言を織り交ぜ、現代の社会問題に一石を投じている。またコエーリョがこよなく愛する祖国で、目覚ましい経済成長を遂げ、現在世界で最も脚光を浴びている国、ブラジルの魅力も満載されている。有意義な対話の秘訣は、作家との信頼関係に裏打ちされた心と心の交流に加え、綿密な下準備から事後精査に至る長期間の尽力による。著者のジャーナリストとしての力量が存分に発揮された一冊だ。神学者で哲学者でもある著者は特派員として14年間ローマに滞在、第二回バチカン公会議など重要な歴史的局面に居合わせ、前ローマ法王ヨハネ・パウロ二世に随行して世界中を巡った経験から、同法王の年代記をはじめキリスト教関係の書籍も多数著し、その博識と文才は高く評価されている。彼の著作から日本の読者が学ぶべきことは多いと期待される。


パウロ・コエーリョがどんな男か。


面白い人ですね。


会ったことないですが、1度会ってみたいです。


まあ、ポルトガル語なので、ポルトガル語が話せないといけないが。


ポルトガル語も面白そうやね。


なんか2日に渡ってパウロ・コエーリョ紹介したけど、明日もしてたりして笑


まあ、とりあえず、終わります。


失礼する!

fecha#11 11.20 viernes

※お疲れ様です!! 今日も楽しい1日だった。


はい!おはようございます。間違えた、こんばんはであります!


えーと、何話そうか?


そうだなー?


じゃあ僕の好きな小説を紹介しようかな?


パウロ・コエーリョの11分間です。



こちらになります。


実はパウロ・コエーリョの作品で2番目に好きな作品です。1番は悪魔とプリン嬢です。


写真載せます。



とりあえずパウロ・コエーリョを知らない人に教えます。


パウロ・コエーリョはブラジルのポルトガル語作家・作詞家です。ブラジル文学アカデミー会員。


彼の代表作品は「星の巡礼」「アルケミスト」の2つだろう。


パウロ・コエーリョを知るものならこの2つの作品しか知らない人は多い。だが、この星の巡礼、アルケミストの他にもおもしろい作品がある。それが悪魔とプリン嬢とザーヒルと11分間。まあ、もっとおもしろい作品はたくさんある。ピエドラ川のほとりで私は泣いた、ヴァルキリーやアリフ、スパイなど。


今回は11分間を紹介する。


・あらすじ・

セックスなんて11分間の問題だ。脱いだり着たり意味のない会話を除いた”正味”は11分間。世界はたった11分間しかかからない、そんな何かを中心にまわっている——。


そう、11分間は男女の恋愛や体にについて書かれた作品だ。


11分間の作中に私たちが気持ちのうえで

一度死んで、生まれなおすときに、

出会いは私たちを待っている。という名言を残した。


ここではセックスという言葉で表しているが、おれはこの他に世界について11分間を表していると思っている。パウロ・コエーリョは11分間という言葉をうまくセックスという言葉で表した。


おもしろいですね。


ちなみにパウロ・コエーリョと言えば数々の名言を残してます。


「虹を見たい人は、雨を好きにならないと。」


「夢の実現を不可能にするものが、たった一つだけある。それは失敗するのではないかという恐れだ。 ーーー アルケミスト作中」


「多くの人々は希望を抱く事を恐れている。どうやら、失敗をする事を予測し準備をしているらしい。」


「夢を追求している時は、心は決して傷つかない。それは、追求の一瞬一瞬が神との出会いであり、永遠との出会いだからだ。 ーーー アルケミストにて」


「夢が実現する可能性があるからこそ、人生は面白いのだ。」


「勇敢であれ。危険を冒せ。経験に代わるものは何もない。」


「ただ真っ直ぐな道路は、よき運転手を育てはしない。」


「なにかを望むと、全宇宙がその望みを実現しようと協力してくれる。」



「人生の意味とは、自分がやりたいと思うことをすること。」


「濃い人生を望むのであれば、ある種の狂気は必須条件。」


「幸せとはしばしば神のご加護であるが、通常は征服するものである。」



「一つだけ忘れないで欲しい。あなた方はみんな、自分で思っているよりも、ずっとすばらしいということを。」


「人は、人生の早い時期に、生まれてきた理由を知るのだよ。」



『 「希望」は良き朝食となり得るが、ディナーに出すには遅すぎる。』



『 「勇気」とは祈りを捧げた「恐怖」の事。』


はい!どうでしたか?


パウロ・コエーリョには勇気を貰ってます!


僕は11分間にちなんで、世界は11分間で廻るとスペイン語でタトゥーを入れました。


おれはパウロ・コエーリョの作品では、特に「11分間」「ピエドラ川のほとりで私は泣いた」「ザーヒル」「悪魔とプリン嬢」「ブリーダ」「ザ・スパイ」がすきです!


もちろん他の作品もすきです。パウロ・コエーリョの作品はどちらかというと児童文学に近いです。楽しく読めます。


翻訳家もえげつない人が翻訳してます。例えば、木下眞穂さん、旦敬介さん、山川亜希子さん、山川絋矢さん、武田千香さんなど。

結構有名な人たちです。特に山川夫婦はめちゃくちゃ有名です。また今度紹介しますね!


やべえ笑パウロ・コエーリョ愛が止まらん笑


では今日はこの辺で失礼する!